診療内容
- 歯科一般
- 小児歯科
- 予防歯科
- 口腔内科・栄養療法(オーソモレキュラー療法)
詰める・銀歯を被せる・入れ歯をいれる・前歯に 白い歯を被せる・抜歯・知覚過敏処置・歯軋り・マウスガードの製作・歯周病・ の治療など。
フッ素塗布・歯並びのチェック・予防検診・刷掃指 導・生活指導・虫歯治療など
主に検診に主体を置き定期的に子供さんの成長に合 わせて指導をしたり、歯周病の方にはそれ以上進行しないような指導をします。
分子整合栄養医学療法を用いた、栄養と食事による身体と心に優しい治療を行います。
<こちらの専用ホームページをご覧ください>
「知っていますか?」
現代の歯科医学の状況は治療はもちろんですが、歯に穴のあいた虫歯や歯周病に なった歯茎・骨を治療をすることから、予防に力を入れるようになってきて る事を。結果として自分の歯を失うことなく、一生自分の歯で食事や会話が出来 る事を目指しています。
「歯科の基礎知識として」
- 虫歯も歯周病も細菌の感染によるものです。
- お口の中には通常350種類・1千億個以上の細菌が、歯・歯周ポケット・頬・舌などに住み着いています。
- プラークは細菌の塊で虫歯と歯周病の犯人です。
- 虫歯も歯周病も生活習慣病の1つですので、子供の頃からの毎日の食事のバランス、おやつ、歯ブラシの使い方などがとても大切です。
- 虫歯や歯周病を放置すると大切な歯を失う事になり、さまざまな支障が出てきて、楽しい会話や食事が出来ません。
診察時間のご案内
診察時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月〜金曜日 | 9:00〜12:00 | 13:30〜19:00 |
土曜日 | 9:00〜12:00 | 休診 |
日・祝 | 休診 | 休診 |
※診療受付時間は月曜日〜金曜日までは、18時30分までとなっております。
アクセス
近藤歯科医院
札幌市豊平区平岸2条2丁目3−28
ビッグ2階(エレベーター有)
予約・お問合せ 011-823-5522